すべらないブログ おいらの音楽 じぶんみがき ちょいと真面目に お役にたてる? 雑記 番外)熱烈な兄 日常
全国通勤チャットレディ求人【アヴァンティ】
スポンサーリンク

【熱烈な兄 エピソードⅡ】

スポンサーリンク

私が小学生3年の頃であろうか、兄は(ビーバップハイスクールのモデル校となった)、あるK工業高校へ進学。 得意の運動神経やガタイ(ややデブであったが)を活かし、野球部に入った。K工業高校は野球では強い方で、私が大学生のころ、初の夏の高校野球全国大会(いわゆる甲子園)に出場するも、K工業高校の応援スタンド、アルプススタンドは、ほぼ映し出されなかった。いうまでもなく、任侠の応援、罵倒や放送では使えない野次、スタンドでは喫煙、飲酒、バーベキューまでやっていたということを後で知る。



ともあれ、これまで「北九州を統一」していた中学時代の兄にすれば、不良高とはいえ、真面目に野球部に入ったということは、これまでの悪行から足を洗い、真面目なスポーツ選手として一歩を踏み出したのであった。

しかし、安心するには些か早かったのは言うまでもない。練習中にいざこざを起こし、1年生からレギュラーで3番ファーストの兄は、3年生キャプテンであるキャチャーを半殺しにし、入学後、わずか3日で退学。それから、一時は父の経営する鉄工会社で活躍するも、フェードアウトし、2〜3ヶ月は姿を眩ました。

姿を消してから3か月後、兄は宝石のようなガラス装飾品を多数持参し、実家に帰ってきた。兄、16歳の初夏の頃であった。「母ちゃんには、これまで迷惑かけて来たからなあ、このエメラルドの宝石、特別1万円で売ってやるよ、何、心配することない、いらなくなったら質屋に持って行きない、数千万円で買ってくれるよ、そのくらい凄い価値なんよ」と言い、母は渋々1万円でそのガラス細工を買った。



兄はいわゆるビッグマウスで、1のことを2,000に膨らませていうので、そのガラス細工が兄のいう一千万円だったら、せいぜい5千円も値がつけば良い方、幼い私が見ても、500円にも満たないガラス細工を、母親や父親に1万円で売っていたことになる。流石に幼い私には売りつけはしなかったが。。

実を言うと、兄の「北九州統一」の効力はその時も大いに働いていた。

マルチ商法(現在ではネットワーク商法)を完全にマスターした兄は、舎弟30人から紐づく、ヤンチャな高校生、中学生、ひどい話、小学生まで及んでおり、その宝石は、瞬く間に拡散され(パワーがもたらすSNSだ)、兄貴は潤っていた。

時は進み、私も晴れて中学生となった。兄とは違う中学であったが、そこでも兄の存在感の偉大さ(?)を感じざるを得ないことになる。



まだまだ、ヤンキーが支配する学校社会、特に修羅の国「北九州」では、その伝統が今田に根強く残り、令和になった今も続いているそうだ。

中学高へ入学すると、まず2〜3年生の先輩(ヤンキー)の手厳しいお迎えがある。

一人一人、焼きを入れていく、というやつだ。

しかし、入学初日に覚えた違和感は、兄の存在をより強固なものにした。

先輩ヤンキーが一人一人、入学したての私に挨拶にくるのである、しかも緊張して。

私は反面教師で、いわゆる並の並の新入生であったが、ヤンキーどもはコソコソと「あれだよ、**さんの弟様だ。絶対挨拶しといた方がいいばい、だって、**さんの血が入っているし、入学初日のことは**さん、必ず訊くやろうし」とそんな感じだ。

こんな平和な感じではないよ

ヤンキー先輩どもは、声を若干震わせながら、「ご、ご入学おめでとうございます、**さんの弟様ですよね、お、俺、**小からこの中学に来た、た、田中泰(仮名)と言います、挨拶に来たことを**さんに伝えてもらえますか、また**さんにも、よ、よろしく伝えてください、うっす!」と気がつくと私の前には、ヤンキーの行列が出来て、挨拶待ちの状態であった、もちろん、そんなの恐ろしいし嬉しくとも何ともなかった。

入学初日は、学校のレクレーションがあり、その後は先輩の、高齢の歓迎会がある。

そう新入生3人くらいを、トイレ大の個室に入れ、上から水を撒き、真新しい学生服をぐしょぐしょにすると言う、まあ恒例の行事らしい。私は朝のような特別扱いは嫌だったので、平等に、その儀式の列に並んでいた。世間を知らない2年生らしきヤンキーが、私含め3人をトイレ個室に押し込み、例の水を待っていたところ、「バカ!きさん、今**さんの弟様を入れんかったか??おい、矢田(仮名)、まだ水は撒いてないやろうな!?」「中村く〜ん、出てきて〜〜」「**さんの弟様はご見学ぅ〜〜」こんな調子だ。

やれやれ、兄貴は引退したんじゃないのか?この影響力はなんなんだ、と感じた淡い春の出来事であった。

兄はまだまだ「北九州を統一」していたのだ。



つづく



noteでも色んな記事を掲載しています!

コメント