おいらの音楽 【THIS IS IT を観て】 【THIS IS IT を観て】昨夜、暇だったのAmazonプライムを立ち上げ、何か面白い映画はないかと模索していると、観たいけど敬遠していた、マイケルジャクソンのドキュメンタリー(?)映画、「THI... 2024.08.12 おいらの音楽
おいらの音楽 【極秘!】 NHK『みんなのうた』に採用される術! 〜なぜNHKと縁もゆかりもない私が『みんなのうた』に曲を提供できたのか?〜こんにちは、芸能音楽家のひろぽんです。この度は、超重要な体験情報です!極秘の技を伝授できたらと思います。それは、全くNHKと関... 2024.07.26 おいらの音楽お役にたてる?
おいらの音楽 【一十三十一が北九州にやってくる!】 宣伝となります!チャンスです、あのCITYPOPの女王、「一十三十一(ひとみとい)」が、北九州の小倉にやってきます! 9/23の祝日です!小倉のメガヘルツでライブをします!オープニングアクトは、われわ... 2024.07.22 おいらの音楽ふらんくり〜
おいらの音楽 【little-Kay について】 6年前くらいだっただろうか。色んなコンペの仮歌を歌ってくれていたAちゃんから、中村プロデュースでアーティスト活動がしたいという申し入れがあり、まずは、アーティストの方向性、楽曲性、佇まいまで全て仕組ん... 2024.07.18 おいらの音楽
おいらの音楽 【才能モンスターhiyori】 私は自分のことを、才能溢れる人材と思っている。(自画自賛)ブログの才能はイマイチであるのは承知であるが、作曲からお笑いまで、芸能に関することについては才気ある人と思っている。最近では、これを脅かす奴が... 2024.07.16 おいらの音楽音楽
おいらの音楽 【NHKみんなのうた:ぎんなん楽団カルテット】 自己紹介等でも書いたが、私は一度、NHKみんなのうたに、作詞/作曲として、楽曲提供したことがある。秋口の曲が欲しいとのことで、秋の食材は様々あるが、その中からあえて「銀杏」をテーマに曲を進めることにし... 2024.07.08 おいらの音楽
おいらの音楽 【そもそも、ないあがらせっと、とは?】 ないあがらせっと、表題の問いに対しては、私を中心に、いや、ほとんど私一人のユニットみたいなバンドである。 われわれ、ないあがらせっとは、他の多くのバンドの形態とは、少し(?)違う傾向がある。音楽性は、... 2024.06.28 おいらの音楽
おいらの音楽 【ギターを上手く弾くコツ】 以前の記事でも書いたが、私は中三の終わりころにエレキギターを始めた。 ちょうど、時代はイカテン等のバンドブームで、その中でも私の心を大きく動かしたのは、1990年のローリングストーンズの初来日コンサー... 2024.06.20 おいらの音楽お役にたてる?じぶん磨き
おいらの音楽 【80年代ロックの宴】 PERSONZ (パーソンズ) ちはす! 多忙につき、しばらく音楽系のブログお休みしていたブログですが、今回は、8年前の2015年に結成30周年を迎え、その年の6月26日に久しぶりの武道館公演(小生も参戦しました♪)を成功させたバン... 2024.06.08 おいらの音楽
おいらの音楽 【独断と偏見】ザ・ローリング・ストーンズ ベスト5 さてさて、先日、ザ・ローリング・ストーンズとの出会いについて、あーだこーだ書きましたが、今日は、ストーンズのベスト5の曲を独断と偏見で並べてみたいと思います! 前提条件というのも変ですが、60年代のブ... 2024.05.29 おいらの音楽音楽
おいらの音楽 The Rolling Stones(ザ・ローリング・ストーンズ) 私が音楽を始めたのは15才頃である。 ちょうと、イカテンなどのバンドブームの時期であったが、 私が音楽(というかバンド、というかギター)を始めたきっかけは そう、標題のローリングストーンズが初来日し、... 2024.05.27 おいらの音楽